1:5ch名無し民2023/01/31(火) 23:38:01.763ID:MiUFOf2M0
というかPC自体だけど
スポンサーリンク
3:5ch名無し民2023/01/31(火) 23:39:01.892ID:8oxNB+Pv0
Ryzen5000番台が値下げした時はめちゃくちゃ良かったけど為替と7000番台がクソのせいで終わった
4:5ch名無し民2023/01/31(火) 23:39:34.510ID:rSM8TW1Z0
パソコンとかスマホの半導体が供給過剰っての見たけど実際どうなの?
自作PCやんないからわかんないけど
10:5ch名無し民2023/01/31(火) 23:44:49.382ID:MiUFOf2M0
>>4
そもそも5nmやら7nmやらの先端半導体は大して供給不足になってなかったみたいだし
過熱した需要が消え去ったって感じなのかな
19:5ch名無し民2023/01/31(火) 23:52:47.446ID:rSM8TW1Z0
>>10
そうなんだ
安くなったりとかはしてないのか?
5:5ch名無し民2023/01/31(火) 23:39:56.783ID:MiUFOf2M0
海外だと7000シリーズガッツリ値下げしてるらしいのにな
7:5ch名無し民2023/01/31(火) 23:41:52.271ID:u5kiUQZKM
時期が悪い
8:5ch名無し民2023/01/31(火) 23:43:15.383ID:VtQN0/Q80
今はメモリとSSDが特化だからパーツだけ買っておくのが正解
9:5ch名無し民2023/01/31(火) 23:44:49.366ID:0c4HgxXl0
べつにPC組むのにグラボは必ずしも必要ないからね
普通に使う分にはオンボで十分(´・ω・`)
11:5ch名無し民2023/01/31(火) 23:45:00.823ID:1XskXRzZ0
時期が良い時なんてあるのか?
欲しいと思ったら買わないと永遠に買えないぞ
12:5ch名無し民2023/01/31(火) 23:45:59.510ID:8oxNB+Pv0
確かにSSDは今めちゃくちゃ安い
13:5ch名無し民2023/01/31(火) 23:46:17.229ID:UCZTLI/p0
俺はこれを見越して中古で今の予備買った
次の自作は新世代が出てからする予定
14:5ch名無し民2023/01/31(火) 23:46:46.400ID:LQh609lA0
買い時は年末のアマゾンブラックフライデーだったな
今は時期じゃないガチで
15:5ch名無し民2023/01/31(火) 23:46:51.559ID:GtFy6QE10
お金が無いからあと7年耐える
16:5ch名無し民2023/01/31(火) 23:48:20.686ID:MiUFOf2M0
DDR5メモリだけでも買っとくか
マザボがないけど
17:5ch名無し民2023/01/31(火) 23:50:59.342ID:CM8kFQKR0
いい時期だった事があるのか?
20:5ch名無し民2023/01/31(火) 23:55:00.332ID:MiUFOf2M0
>>17
去年の夏前あたり相当良かったんじゃないか?
18:5ch名無し民2023/01/31(火) 23:51:37.438ID:Nqi+rd6z0
欲しいときが買いどき
21:5ch名無し民2023/01/31(火) 23:56:55.204ID:na7r6jd70
さむすんぐ以外でおすすめのSSD教えて
コメントする