
1:5ch名無し民2023/01/25(水) 23:30:39.085ID:i4upLUbz0
とりあえず動画を同時再生したいからAndroidを考えてる
で問題は画面サイズ、でかい方がやっぱりシコれるのかな
スポンサーリンク
2:5ch名無し民2023/01/25(水) 23:31:27.960ID:J5RRv7VbM
流石にスマホは固くて無理だろ
3:5ch名無し民2023/01/25(水) 23:31:34.790ID:FEx0EF8z0
マジレスするとバルミューダフォン
片手での握りやすさはピカイチ
4:5ch名無し民2023/01/25(水) 23:32:17.523ID:9BXw1OkA0
マジレスしますとNrealairとAndroidでおk
Nrealで動画、スマホでサイト巡り
12:5ch名無し民2023/01/25(水) 23:34:18.045ID:i4upLUbz0
>>4
😎オレメガネだぜ?
5:5ch名無し民2023/01/25(水) 23:32:18.976ID:Zx+CvUV20
バルミューダフォンが捗るって聞いた
6:5ch名無し民2023/01/25(水) 23:32:40.587ID:i4upLUbz0
まあ小形主義だったんだけどさ、動画二つ再生考えるとそこそこでかい方が良くね?
それでいて片手で持てるサイズ
7:5ch名無し民2023/01/25(水) 23:32:58.774ID:GqyySxDa0
バ○ブ機能付きだと捗るよね
8:5ch名無し民2023/01/25(水) 23:33:19.505ID:i4upLUbz0
バルミューダフォン推しなんなの(´;ω;`)
罠でしょ
9:5ch名無し民2023/01/25(水) 23:33:21.934ID:JPfiVCjL0
シリコンケースならなんとか使えるか
10:5ch名無し民2023/01/25(水) 23:33:33.846ID:FEx0EF8z0
でかいと片手で操作しにくいからなぁ
11:5ch名無し民2023/01/25(水) 23:33:36.480ID:q1hFwCVWr
でかいのは片手で持ちにくい
16:5ch名無し民2023/01/25(水) 23:35:00.437ID:i4upLUbz0
>>13
左手でシ○るの?
18:5ch名無し民2023/01/25(水) 23:35:43.371ID:YBEVJDdk0
>>16
左利き
でも両方使うけどマウスがあるぶん左のほうが便利
19:5ch名無し民2023/01/25(水) 23:36:16.160ID:i4upLUbz0
>>18
たしかに...始めて右利きなことに劣等感感じたわ
14:5ch名無し民2023/01/25(水) 23:34:37.050ID:FEx0EF8z0
バルミューダフォンはマジ
メインには厳しいけど片手持ちオ○ニー用端末としては優秀
15:5ch名無し民2023/01/25(水) 23:34:47.279ID:9B3BBDsm0
有名メーカーのにしとけ
安物とか中華はVR対応してないのもあるから
17:5ch名無し民2023/01/25(水) 23:35:08.568ID:xrfq7Wqu0
Xiaomi 11t Pro
20:5ch名無し民2023/01/25(水) 23:40:51.103ID:p2n9CVuP0
どういう体勢で普段してるん?
21:5ch名無し民2023/01/25(水) 23:42:30.952ID:i4upLUbz0
普通に仰向けになって左手でスマホを持ってシ○る
23:5ch名無し民2023/01/25(水) 23:44:06.134ID:M+9XYRnW0
>>21
スマホスタンドみたいなの使えよ
22:5ch名無し民2023/01/25(水) 23:42:47.250ID:i4upLUbz0
なので重すぎるのは怖い
24:5ch名無し民2023/01/25(水) 23:44:44.230ID:i4upLUbz0
スタンド買うならもうタブレット欲しいわ
コメントする