auだからauブックパスいいんかなと思ったがコミックシーモアとかもよくでてくるしどれが良いかわからん
映画ならネットフリックスやアマプラなんだがな
ジャンプコミックス最新読めてモーニングとかニッチな雑誌の漫画も読めたら良いね
あとは浅野いにおとかpanpanyaとかサブカルうんちクソな漫画も読み放題なら尚更うれしい
スポンサーリンク
漫画はむずいよなぁ
>>2
コミックシーモアとかあの辺はよくわからん漫画多過ぎない?
最近目につく悪役令嬢系とかも読まねーし...
でもめちゃくちゃ急上昇に上がってていらねー!って思うわけよ
アマゾンアンリミテッド昔入ってたけどあんまり読むものなかったんだよなぁ
まぁ初期の頃だから今はだいぶコンテンツ増えてんだろうけど
アンリミテッド
iPad代で電子版でも買えばいいんじゃないかな
>>4
読み放題じゃないじゃん
ジャンプの新しい作品ならジャンプラ、ヤンジャンだな
ひとつにまとめようとしないでいっぱいインストールするしかない
>>5
漫画はそうなのか、、、仕方ないな
アンリミテッドと同一のサービスだったかは忘れたが、ほんの一瞬だけAmazonでかなり沢山の漫画が読めるサブスクがあった時期があったような
が、すぐに冊数が大幅に制限された
せめて一社に絞るならコミックDAYS公式アプリ(講談社マンガ雑誌サブスク)とかあるんだけど
>>9
お、モーニングとマガジン読めるじゃんありがとう
色々大人の事情でひとまとめは無理なんだな
まぁ言われてみれば俺もネットフリックス、アマプラ、ディズニープラス、いっときHuluも入ってたから
複数入るのが普通か
あとはオーバーロードの読み放題とかねーかなぁ
候補はシーモア読み放題→漫画
アンリミテッド→雑誌やビジネス書
ジャンプラ→ジャンプ
この辺りか
海賊
>>12
ぶっちゃけどんな漫画でもできるけど金払って読むのが大人の嗜みなんだよ
シーモア読み放題1500円7日無料に登録したのに
トリコ1冊もよめねぇのかよ!!あんまりだよ!
弱虫ペダルは20ぐらいまでかよ!
おいおい嘘だろワンピもハンタとブリーチも講談社全滅じゃんなんやこれ
コメントする